お知らせ

2021年7月26日 (月)

「てつぶんEXPRESS 8月号」が完成しました!

「てつぶんEXPRESS8月号」が完成しました!

8月は、夏休み企画として「てつぶんナイトツアー」を初開催しますsign03いつもとは一味違った夜の四国鉄道文化館を楽しみませんかmoon3sign02晴天の場合は、星空観察も計画していますscorpiusshine

また、四国鉄道文化館北館では、「アンパンマン列車模型展」を開催中ですnote子どもたちに人気のアンパンマン列車模型 5台とアンパンマン列車の歴史を振り返ることができるパネルを展示していますwink 
夏休みイベントをぜひお楽しみくださいnotes

Exp202108

2021年7月13日 (火)

7/15(木)から「アンパンマン列車模型展」開催!

7月15日(木)から四国鉄道文化館北館で、「アンパンマン列車模型展」を開催しますsign01

JR四国協力のもと、子どもたちに人気のアンパンマン列車模型 5台が勢ぞろいしましたwink

こちらは、予讃線を走る8000系アンパンマン列車note四国鉄道文化館からも見ることができる人気の特急車両ですflair

Dsc_8703


こちらは、アンパンマン列車の第一号となった初代2000系アンパンマン列車 ブルーshine
この車両から20年以上に渡るアンパンマン列車の歴史がはじまりましたflair

Dsc_8704_2


今まで、たくさんのアンパンマン列車が活躍してきましたが、今回の模型展では、その歴史を振り返ることができるパネルも展示していますsign01

アンパンマン列車初登場から、現在活躍中のアンパンマン列車まで、車内の様子もあわせて紹介していますnotes

Dsc_8692_2


カラフルでかわいいアンパンマン列車ばかりで、見ているだけでワクワク楽しい気分になりますlovely

みんな大好き!アンパンマン列車の世界へぜひお越しくださいsign01


場所:四国鉄道文化館北館
期間:7月15日(木)~8月31日(火)

2021年7月 1日 (木)

「てつぶん七夕飾り」開催中です

7月7日は七夕ですねhappy01

四国鉄道文化館南館では、本日より『てつぶん七夕飾り』shineを開催しています。

Img_38401_2

 

C57形(シゴナナ)蒸気機関車の前には、大きな笹を飾り付けしましたscissors

館内にも笹を立てていますので、

短冊に願い事を書いて、笹を短冊でいっぱいにしてくださいねhappy02heart04


『てつぶん七夕飾り』
期間:開催中~7/11(日)
場所:四国鉄道文化館 南館

7月・8月の四国鉄道文化館・十河信二記念館の休館日のお知らせ

7月・8月の四国鉄道文化館・十河信二記念館の休館日をお知らせします。

Photo

 

2021年6月28日 (月)

「てつぶんEXPRESS 夏休み号」が完成しました!

「てつぶんEXPRESS 夏休み号」が完成しましたsign01

四国鉄道文化館北館では、夏休み企画として、JR四国ご協力のもと「アンパンマン列車模型展」を開催しますbullettrainnotesみんな大好き!アンパンマン列車の模型が勢ぞろいしますlovely

また、ディーゼル機関車のおそうじ&勉強会「DF50ぷらす」を開催しますsign01北館に展示しているDF50 1をおそうじした後に、懐中電灯を持って、エンジンルームの中を探検する勉強会ですwink今回が初開催となるイベントですconfidentお楽しみに~note

Exp202107

2021年6月25日 (金)

7/8(木) 南館ジオラマ演出走行「休止」のお知らせ

7/8(木)の南館ジオラマ演出走行は、メンテナンスのため、終日、休止とさせていただきます。何卒ご了承ください。

Photo

※演出走行はお休みですが、普段は見ることができないメンテナンスの様子をご覧いただけます。
レール清掃や走行チェックの様子、造形物の補修など、珍しい作業が見られるかもsign02

2021年6月24日 (木)

「てつぶんEXPRESS 7月号」が完成しました!

「てつぶんEXPRESS 7月号」が完成しました!

現在、四国鉄道文化館北館では、「伊予西条駅開業100周年記念写真展」を開催中ですnotesこの写真展では、大正10年6月に伊予西条駅が開業してからの100年の歴史を、なつかしの写真で振り返ることができます。
また、夏のイベントとして、てつぶんオリジナル短冊に願い事をかいて笹に飾る「てつぶん七夕飾り」を開催しますsign01お楽しみに~heart02

Exp202107

2021年6月19日 (土)

「伊予西条駅開業100周年記念イベント」開催中です!

昨日から降っていた雨もあがりホッとしていますhappy01

今日から二日間、ここ伊予西条駅周辺では開業100周年を記念したイベントを開催しています。

Photo

四国鉄道文化館では、フリーゲージトレインの車内を特別公開しています。
普段は開放していない車内の運転席に座れますhappy01

Img_3792
お天気曇りですが、過ごしやすいですよwink

Img_3808 

早速、運転席に座ってくれた男の子、マスクは0系! 
Tシャツも鉄道ですheart04
カッコイイ運転士さんですね。ご来館ありがとうございますhappy01

他にも、観光交流センター前では、
駅前マルシェ 西条うまいもの市」を開催いたします。

開催の準備は、万端整いましたnote

Img_3804

Img_3805


今日は、西条市の「うまいものや」や、雑貨のお店が6店舗集合しています。
コロナ禍のイベントですので、テイクアウトのみですが、
感染対策を行いながら、皆様のお越しをおまちしております。

他、イベントにつきまして、詳しくはこちら↓
https://www.city.saijo.ehime.jp/soshiki/kanko/s-trpinformation.html

新居浜市駅周辺でもイベントしています↓
新居浜⇔西条を行き来して、今日一日楽しんでみてはいかがでしょうか
https://www.city.niihama.lg.jp/soshiki/koutsu/hyakushuunen.html

2021年6月10日 (木)

伊予西条駅開業100周年記念事業についてのお知らせ

「伊予西条駅開業100周年記念事業」につきまして、
6月19日(土)に開催される記念式典の発表がありました。

新居浜駅にて記念式典が開かれ、それに合わせて、新居浜駅伊予西条駅周辺にて
色々なイベントを開催する予定です。

Photo

伊予西条駅構内や、当館の屋外スペースにも100周年を祝う
旗が立ち並び、お祝いムードが盛り上がりますhappy01

Hata


伊予西条駅に到着した「予讃線アンパンマン列車」に旗がなびいて
良い感じすheart04


四国鉄道文化館では、現在「伊予西条駅開業100周年記念写真展」を開催中です。

大正10年6月21日に伊予西条駅が開業してから100年の歴史を
垣間見える内容になっており、
伊予西条駅以外にも、当時の市民の様子を撮影した写真がたくさんあります。

その中の写真を1枚ご紹介。

43382060061001

昭和44年8月の栄町商店街での夜市の写真です。
昨年は、新型コロナの影響で中止となった夜市ですが、市民にとっては
大切な夏の夜の風物詩となっている土曜夜市です。
当時の流行りのミニのワンピースを着た女性や、行き交う人々の様子を見ると
懐かしい思いがしますねconfident

他、100周年事業ついては、以下のホームページよりご確認ださいhappy02

予讃線 高松駅(伊予土居駅)~伊予西条駅間 開通100周年 新居浜駅、伊予西条駅開業100周年記念事業の実施について↓
https://www.city.saijo.ehime.jp/soshiki/kanko/kankopressrelease20210610.html

鉄道歴史パーク in SAIJO イベント情報はこちら↓
https://www.city.saijo.ehime.jp/soshiki/kanko/s-trpinformation.html

「伊予西条駅開業100周年記念写真展」
期間:~2021年7月11日(日)まで
場所:四国鉄道文化館北館

2021年6月 1日 (火)

「伊予西条駅 開業100周年記念写真展」開催中!


本日より、四国鉄道文化館北館で、『伊予西条駅 開業100周年記念写真展』を開催しています。

Dsc_1494



今から100年前の、大正10(1921)年6月21日に開業した伊予西条駅

開業100周年を記念して、当館では、開業当時を中心に、100年の歴史を写真で振り返ります。


Dsc_14991





Dsc_1495

その中の1枚をご紹介しますhappy01

8sato_img_0208

大正10年頃 開業当時のホーム。
駅看板の表示、漢字の「伊予西條」と一緒に「いよさいでう」の文字がありますね。
ふりがな一つにも歴史が感じられますconfident

他にも、色々な写真を展示しております。
大正から昭和、そして平成、令和へ続く
「伊予西条駅」を中心に発展した街の風景もお楽しみください。


他にも、100周年を記念したイベント等ご紹介しております。ご覧ください。

https://www.city.saijo.ehime.jp/soshiki/kanko/s-trpinformation.html


期間:~2021年7月11日(日)まで
場所:四国鉄道文化館北館

「てつぶんEXPRESS 6月号」が完成しました!

「てつぶんEXPRESS 6月号」が完成しましたsign01

6月は、伊予西条駅開業100周年を記念して、その歴史をなつかしの写真で振り返る「伊予西条駅 開業100周年記念写真展」や、SLについて楽しく学ぶ SLのおそうじ&勉強会「シゴナナぷらす」などを開催しますnotes お楽しみに~lovely

Exp202106_2

 

2021年5月31日 (月)

年間パスポートをお持ちのお客様へ

 新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止による臨時休館に伴い、
四国鉄道文化館で発行した年間パスポート(年間入館券)の有効期限を延長します。

 対象となる年間パスポートをお持ちの方は有効期限を延長しますので、
お手数ですが、ご来館の際に受付へお申し出くださいますようお願いいたします。

 なお、年間パスポートを廃棄・紛失された場合は、
再発行および有効期限の延長はいたしませんので、何卒ご了承ください。


対象者・延長期間

①年間パスポートに記載の有効期限日が「令和3年2月10日~令和3年4月17日」に該当する方
 延長期間:4カ月間(令和2年4月18日~同年5月24日の臨時休館に伴う2カ月間の延長に、
 令和3年4月10日~同年5月31日の臨時休館に伴う2カ月間の延長を加えた計4カ月間)

②年間パスポートに記載の有効期限日が「令和3年5月24日~令和4年4月8日」に該当する方
 延長期間:2カ月間(令和3年4月10日~同年5月31日の臨時休館に伴う2カ月間の延長)

Photo_4

 

 

6月・7月の四国鉄道文化館・十河信二記念館の休館日のお知らせ

6月・7月の四国鉄道文化館・十河信二記念館の休館日をお知らせします。

Photo_5

 

2021年5月30日 (日)

6/1(火)から四国鉄道文化館・十河信二記念館を開館します


四国鉄道文化館と十河信二記念館は、令和3年6月1日(火曜日)から 通常の開館時間で営業いたします。

《 入館に当たっての皆さまへのお願い 》

・万一、感染が発生した場合の入館者への確実な連絡と、保健所など関係機関への情報提供のため、
 入館者には受付簿に「氏名、住所、緊急連絡先」の記入を求めます。
 ※記入いただいた個人情報は、上記以外の目的には使用しません。
・入館受付時にて体温測定のご協力をお願いいたします。
 37.5度以上の発熱がある方や、軽度であっても咳・喉頭痛などの症状がある方は、
 入館をご遠慮ください。
・過去2週間以内に感染が引き続き拡大している国・地域への訪問歴がある方は、入館をご遠慮ください。
・咳エチケット、マスク着用、手洗い、手指の消毒の徹底をお願いします。
・観覧の際には、1メートル以上の対人距離を取るなど、3密(密閉・密集・密接)回避に努めてください。
・展示車両内やキッズルームでの3密状態での滞在、長期滞在はご遠慮ください。
・館内の状況によっては、入館や利用の制限をする場合があります。


《 新型コロナウイルス感染症の拡大防止対策 》


・館内各所に手指消毒剤を設置しています。
・受付窓口に、飛沫防止シートを設置しています。
・職員は、マスクを着用して応対させていただきます。
・パンフレット等は各自でお取りいただきます。
・館内各所の消毒作業を適宜行います。
・館内は、十分な換気を行わせていただきます。


皆さまのご理解・ご協力をお願いいたします。

Photo_2

 

2021年5月11日 (火)

4/10(土)~5/31(月) 臨時休館のお知らせ

新型コロナウイルス感染症の拡大により、

県下全域に対して 不要不急の外出自粛要請(特措法第24条9項)が出されたことに伴い、


四国鉄道文化館
十河信二記念館は、


4月10日(土)~5
月31日(月)の間、臨時休館 とさせていただきます。

皆さまの御理解、御協力のほどよろしくお願いいたします。

Pptx

 

2021年5月10日 (月)

5/23(日)「フリーゲージトレイン車内特別公開」の開催を中止します

5月23日(日)に開催を予定していました「フリーゲージトレイン車内特別公開」は、
新型コロナウイルス感染症の感染拡大が心配される状況を受け、やむなく中止することといたしました。

楽しみにされていた皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

2021年4月16日 (金)

【4/17(土)12時より南海放送ラジオにて】十河信二が紹介されます!!

南海放送ラジオの番組「坂の上のラジオ」にて、4月生まれの偉人として、

十河信二」について紹介番組に「十河信二記念館」館長加藤圭哉が出演いたしました。

20210417_2


十河信二は、旧制西条中学校(現:西条高校)出身で、

東京帝国大学卒業後、鉄道院に入り鉄道の仕事に就きました。

61才の時に西条市長、

71才の時に第4代国鉄総裁となりますが、

当時、周囲の反対を受けながらも強い信念を持って「新幹線」計画を推し進め、

東海道新幹線、東京-新大阪間の開業を実現しました。


新幹線生みの親」十河信二の色々なエピソードを、

佐伯りさアナウンサーとの対談でご紹介。

明日4月17日(土)12時からの放送ですhappy01

20210417_2_2

南海放送ラジオ「坂の上のラジオ」
https://blog.rnb.co.jp/sakanoue/

【イベント中止】4/29(祝)「ミニSL乗車会」の開催を中止します

4月29日(祝)に開催を予定していました「ミニSL乗車会」は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大が心配される状況を受け、やむなく中止することといたしました。

楽しみにされていた皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

2021年4月 9日 (金)

4/11(日) 紙しばい「十河信二伝」・4/25(日) 「シゴナナぷらす」中止のお知らせ

4/11(日)開催予定の 紙しばい「十河信二伝」4/25(日)開催予定の「シゴナナぷらす」について

新型コロナウイルス感染症対策のため、中止とさせていただきます。何卒、ご了承ください。

Exp2021041_2

2021年4月 1日 (木)

4月1日、本日より開館時間が変更になりました!

おはようございますsun

今日は4月1日。新年度が始まりますね!

四国鉄道文化館・十河信二記念館では、本日より、17時までの開館とさせていただきます。

それに伴い、最終入館時間は16時半となりますので、ご注意ください。
※西条市観光交流センターの開館時間(9時から18時まで)は変わりません。


Photo


また、四国鉄道文化館北館では、今まで土足でのご入館をお断りしておりましたが、
本日より、北館も土足でご入館いただけます

これにより全館土足でご入館いただけることとなりましたhappy01


今後もより一層お客様に安心して楽しんでいただける施設を目指してまいります。
どうぞよろしくお願いいたしますconfident