ブログ

2025年7月 1日 (火)

てつぶん七夕飾り

本日より南館にて【てつぶん七夕飾り】を開催していますnote
7月8日まで短冊を飾っています!

みなさんの願い事を、てつぶん6兄弟のオリジナル短冊に込めて
笹に飾りませんか?

Img_6827

心を込めた願いが叶いますようにshine

【期間】7/1㈫~7/8㈫
【場所】四国鉄道文化館 南館

2025年6月29日 (日)

シゴナナぷらすを開催しました

本日四国鉄道文化館南館にてSLのおそうじ&勉強会『シゴナナぷらす』を開催しましたnote

Img_6802

模型を使ってSLが走る仕組みを勉強した後
油を塗ってみんなで動輪をピカピカに磨きましたshine

Img_6810
実際に運転席に座ってSLの運転の仕方をレバーを動かして体験しましたflair

Img_6818

Img_6820_2

次回は7月27日㈰にディーゼル機関車のおそうじ&勉強会『DF50ぷらす』を開催しますsign03
みなさんのご参加お待ちしておりますhappy01

2025年6月22日 (日)

軌道自転車(レールスター)乗車会

本日 南館subway 午前10時~12時まで、レールスター乗車会を開催いたしますsunbicycle

軌道自転車は、線路巡回train、連絡などに使用する自転車bicycle

通常2人で乗車し、少量の補修器材が積み込めるようになっていますconfident

この機会に、線路の上をレールスターで走ってみませんか❓

Img_6793


多数のご参加お待ちしておりますwinknote

日時 :6月22日(日) 10時~12時

場所 :四国鉄道文化館南館
参加費:入館料のみ必要

2025年6月15日 (日)

南館広場でミニSLが走ります!

本日、四国鉄道文化館南館広場にて「ミニSLミニ乗車会 芝くるり」を開催しますhappy02heart04
今回は広場の芝生回りを 2周 走りますdash
ただいま出発に向けて準備中…wrench

Img_6773

また、同じく南館広場にてマルシェも同時に開催clover

Img_6775

皆様のご参加をお待ちしておりますshine


日時:6月15日() 
芝くるり:10時~12時 13時~15時

料金:1回 100円 

 ※幼児は保護者の同乗が必要です(幼児1名につき、保護者1名無料)。

 ※乗車には四国鉄道文化館の入館券の提示が必要です。

 ※天候によりましては中断することもあります。ホームページにてご確認ください。

場所:四国鉄道文化館南館 南館広場

2025年5月18日 (日)

5/18「ミニSL乗車会」を開催します

本日、10時より四国鉄道文化館 南館広場で「ミニSL乗車会」を開催しますsign03

今回5台のミニ列車が集合!総延長235mのロングコースをミニ列車に乗って走ってみませんか…bullettrain 

午前は12時まで、午後は13時~走行いたします。

Img_6726

Img_6729



観光交流センター前では「駅前マルシェ」も同時開催していますnotes皆さん、是非遊びに来て下さいね。

お待ちしておりますlovely

Dsc01540



Dsc01541

日時:5月18日(日) 10時~12時・13時~15時(雨天中止)
場所:四国鉄道文化館南館広場
料金:1回100円
※幼児は、保護者の同乗が必要です。(幼児1名につき、保護者1名無料)
※乗車には、四国鉄道文化館の入館券の提示が必要です。事前に購入をお願いします。

2025年4月27日 (日)

DE10形ディーゼル機関車運転席公開

本日27日㈰ 10時より 南館にて『DE10形ディーゼル機関車公開』しておりますbus

エンジン音がする中、運転士気分でDE10形ディーゼル機関車運転席にchair座ってみませんか!?

尚 本日のイベント運転席公開は12時迄ですhappy01

Img_6691

Img_6695

皆様 多数のご来館お待ちしておりますhousebullettrain

2025年4月20日 (日)

DF50ぷらすを開催しました!

本日、四国鉄道文化館北館でディーゼル機関車のおそうじ&勉強会「DF50ぷらす」を開催sign01
今回はディーゼル機関車の特徴やDF50についてお勉強しましたflair

Dsc01464_2


お勉強のあとはおそうじをして、DF50の運転室の中へ・・・!
ハンドルの役割や運転席のことを知って、実際に触って操作しましたsign01
子どもたちから保護者までとても興味津々でしたshine

Dsc01481


車内を見終わって最後に汽笛を鳴らすことにhappy02
子どもたちがレバーを引くとぽお~と音が響き渡り、楽しそうな雰囲気で今回のDF50ぷらすは終わりました!

Dsc01486


ご参加いただいたみなさんありがとうございましたhappy01
次回は5月25日()、四国鉄道文化館北館で新幹線のおそうじ&勉強会「0系ぷらす」を開催しますbullettrainshine

皆様のご参加お待ちしていますheart01


2025年3月30日 (日)

本日、「軌道自転車体験運転会」開催!

本日、四国鉄道文化館南館で「軌道自転車体験運転会」を開催しますsign01

Img_6675


体験運転会では、南館に敷設している線路を軌道自転車で走ることができます🚲✨
午前中のみのイベントです。ぜひ、ご来館ください😀

Img_6674


日時:3月30日(日) 10時~12時
場所:四国鉄道文化館南館

2025年3月23日 (日)

「シゴナナぷらす」を開催しました!

今日、四国鉄道文化館南館でSLのおそうじ&勉強会「シゴナナぷらす」を開催しました!
はじめに蒸気機関車の走る仕組みについて勉強をしました。eye

Pxl_20250323_010424859mp_2


次に、シゴナナ(C57形蒸気機関車)の動輪や主連棒などを磨いていきます。


Pxl_20250323_013248572mp


それぞれ、丁寧にみがいてくださったのでピカピカになりましたshine

ご参加いただいたみなさん、ありがとうございましたhappy01
次回の勉強会は、4月20日(日) ディーゼル機関車のおそうじ&勉強会「DF50ぷらす」です。

Df50

皆様のご参加、お待ちしていますnote
予約はお電話で!℡0897-47-3855(四国鉄道文化館)

2025年3月16日 (日)

昨日に引き続きミニSL乗車会開催!

本日も10時より四国鉄道文化館で「ミニSL乗車会」を開催いたします!
約10台のミニ列車が大集合sign01各列車、ただいま準備中です。
観光交流センター前で「駅前マルシェ」も同時開催ですnote

Img_6652





Dsc01427




天候によっては「ミニSL乗車会」を中断・中止することもありますのでご了承ください。
ホームページ上にてお知らせいたします。


四国鉄道文化館北館では鉄道友の会のみなさんによるHO・Nゲージ鉄道模型走行会を開催します。こちらもただ今準備中ですsign03


Dsc01431
皆様のお越しをお待ちしております。

日時:3月15日(土)・16日(日) 10時~12時・13時~15時(雨天中止)
場所:四国鉄道文化館南館広場
料金:1回100円
※幼児は、保護者の同乗が必要です。(幼児1名につき、保護者1名無料)
※乗車には、四国鉄道文化館の入館券の提示が必要です。事前に購入をお願いします。



2025年3月15日 (土)

本日から開催!「ミニSL乗車会」

本日から2日間【ミニSL乗車会】が開催されますtrain
ただいま皆さんに楽しんでいただけるよう準備が進んでいます
今回約10台のミニ列車が大集合sign03

Img_6652

Img_6655
観光交流センター前では【駅前マルシェ】も同時開催中ですnote

Dsc01409
皆さんぜひお越しください
会場でお待ちしておりますhappy01

※天候によっては「ミニSL乗車会」を中断・中止することもありますのでご了承ください。ホームページ上にてお知らせいたします。

日時:3月15日(土)・16日(日) 10時~12時・13時~15時(雨天中止)
場所:四国鉄道文化館南館広場
料金:1回100円
※幼児は、保護者の同乗が必要です。(幼児1名につき、保護者1名無料)
※乗車には、四国鉄道文化館の入館券が必要です。事前に購入をお願いします。

2025年2月16日 (日)

新幹線のことをもっと学ぼう!「0系ぷらす」を開催しました!

本日、四国鉄道文化館北館で新幹線のおそうじ&勉強会「0系ぷらす」を開催しましたsign01

Dsc013611



はじめに新幹線のおそうじ!
今回は新幹線に使われている工具について勉強しながらおそうじしましたshine

Dsc01357_2


おそうじのあとは・・・・・ヘッドカバーを外して中をみてみようhappy02

Dsc01374


その中には連結器がsign03
子どもたちは連結器をよ~く見て、触って興味津々でしたlovelyflair

Dsc013841

ご参加いただいたみなさんありがとうございましたheart01
次回は3月23日()、四国鉄道文化館南館でSLのおそうじ&勉強会「シゴナナぷらす」を開催いたします!

皆様のご参加お待ちしていますhappy01

2025年1月19日 (日)

「DF50ぷらす」を開催しました!

今日、四国鉄道文化館北館でディーゼル機関車のおそうじ&勉強会「DF50ぷらす」を開催しました!
はじめにDF50について勉強をして、台車周りをおそうじしましたshine

Dsc01305


おそうじのあとはDF50の中に入り、エンジンルームへ!
エンジンルームの機械の役割を学んで、エンジンを実際に見ましたheart01

Dsc01316_2


最後に運転席で汽笛の説明を受けて実際に汽笛を鳴らしましたnote

Dsc01323

ご参加いただいたみなさんありがとうございましたhappy01

次回は2月16日()、四国鉄道文化館北館で新幹線のおそうじ&勉強会「0系ぷらす」を開催しますbullettrainshine
皆様のご参加お待ちしていますhappy02

2024年12月29日 (日)

「シゴナナぷらす」を開催しました!

今日、四国鉄道文化館南館で、SLのおそうじ&勉強会「シゴナナぷらす」を開催しましたsign01
最初に蒸気機関車の歴史やC57(シゴナナ)の色々な説明を聞きました。

Img_6537


次に、さび止め用油を広げながら車両を隅々までしっかり磨きますshine

Img_6546


運転席にも座ってハンドルなどを実際に触りましたsign01


Img_6552_5
そして今日は最後に石炭を燃やして匂いを感じ、勉強会は終了しました。

Img_6565_2



ご参加いただいたみなさん、ありがとうございましたhappy01
次回の勉強会は、1
月19日(日) ディーゼル機関車のおそうじ&勉強会「DF50ぷらす」です。
皆様のご参加、お待ちしていますnote

2024年12月 1日 (日)

「 伊予西条鉄道フェスタ2024」開催中!

昨日から開催しております「鉄道フェスタ2024」!!

昨日もたくさんの皆さんのご来館ありがとうございましたhappy01

2日目の今日はミニSL乗車、HOゲージ鉄道模型走行会が行われますtrain
只今ミニSL乗車の試運転が行われています

Img_6507

Img_6510

Img_6512

2日間同時開催の駅前マルシェやフリーゲージトレイン車内特別公開、DF50・DE10エンジンルーム公開
働く車もやってきます

Img_6517
最終日の今日も皆様のお越しをお待ちしていますhappy01