日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
今日、ディーゼル機関車のおそうじ&勉強会「DF50ぷらす」を開催しました
まずは、なぜSLからDF50形ディーゼル機関車へ切り替わったのか、DF50と十河信二さんの関わりなど、ちょっと難しい「動力の近代化」について、館長からお話を聞きました
次に、それぞれの部品の説明を聞きながら、ウエスで車輪の間のほこりや汚れをていねいに拭いていきます
そして、お待ちかね!車内見学です実際に運転席に座って、DF50 を走らす手順を学び、エンジンルーム探検へ出発です
今日は、特別にエンジンルームのヘッドカバーをはずして観察しました当館が開館して15年たった今でも、油が十分にいきわたったきれいな状態に、驚いた様子でした
車体側面のエアフィルターをはずし、外をのぞいてパチリ
たっぷりディーゼル機関車の勉強をしましたご参加いただいたみなさま、ありがとうございました
次回の勉強会は、12月25日(日) SLのおそうじ&勉強会「シゴナナぷらす」です
皆様のご参加、お待ちしています
今日は、四国鉄道文化館南館で、SLのおそうじ&勉強会「シゴナナぷらす」を開催しました
今日は、鉄道大好きな男の子が、お父さんと一緒に参加してくれました
まずは、本物そっくりのシゴナナ模型を使って、SLのしくみを勉強しました
次に、実際にシゴナナを見ながら、各部品の説明と確認を行いました100トン以上もあるシゴナナは、近くで見ると迫力満点です
「シゴナナぷらす」だけの特別な場所!煙室のなかも見学です
運転席に座って、SLを動かす手順も学びました
SLをきれいに保つための油拭きにも挑戦しました
ご参加ありがとうございました
次回の勉強会は、10月30日(日) 新幹線のおそうじ&勉強会「0系ぷらす」です
皆様のご参加、お待ちしています
本日、新幹線のおそうじ&勉強会「0系ぷらす」を開催しました
今日は、新幹線が大好きな小学生二人が参加してくれました
0系新幹線の車体と客室を拭きそうじした後、0系新幹線のトレードマークでもあるだんごっ鼻(ヘッドカバー)をはずす体験をしました
工具を使って、順番にボルトを外します
ゆっくり慎重に・・・
中から連結器がでてきました
記念にふたりで
最後に、運転席に座って、新幹線を運転する手順を学び、警笛を鳴らしました
あっという間の1時間で、元気いっぱいの二人でした夏休み最後の思い出になったかな
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました
次回の勉強会は、9月25日(日) SLのおそうじ&勉強会「シゴナナぷらす」です
皆様のご参加、お待ちしています
いよいよ、夏休みに入りましたね
現在、四国鉄道文化館北館では「アンパンマン列車模型展」を開催しています。
アンパンマン列車は、JR四国が運行している車両で、
アンパンマンと仲間たちが描かれた、特別な車両です。
これらの車両には、テーマがあります。
この「予讃線8000形アンパンマン列車」のテーマは、『虹』
正面には、虹の上を飛ぶアンパンマンの姿も見えますね。
展示は模型車両ですが、本物と同じラッピングです。
いつもは一瞬で通り過ぎる車両も、ゆっくり見ることができますよ。
さて、
姉弟で見てくださっている3人に、どの列車が好きかインタビューしました。
お姉ちゃんは、「初代アンパンマン列車」がお気に入りとのこと。
これは、今から22年前の2000年に土讃線(香川-高知間)を走った、
初めてのアンパンマン列車。記念すべき車両です
弟さん2人は、
こちらの、「瀬戸大橋アンパンマントロッコ」が好きとのこと。
これも、楽しいしかけがたくさんある車両で、大人気ですね。
車両の中には…
よく見たら、内部も本物そっくりに再現されていますね。
見えるかな? 実物で是非ご覧ください
兄妹で来てくださった、2人にはお弁当を教えてもらいました。
「アンパンマン弁当」は、2種類あって、どちらも美味しそうだし、
かわいいし、たまりませんね。
当館へは、久しぶりに来てくれたそうです。
嬉しいです。楽しんでくださいね
それぞれのお気に入りを教えてくださってありがとうございました。
「アンパンマン列車模型展」は8月30日まで開催しています。
お気に入りを見つけにきてください
アンパンマン列車模型展
日時:開催中~8月30日(火)
場所:四国鉄道文化館北館
料金:無料(入館料が必要です)
本日、ディーゼル機関車のおそうじ&勉強会「DF50ぷらす」を開催しました
DF50の説明を聞いた後、布を使って、機関車の下回りを掃除しました
次に普段は入ることができない運転席へ
実際に運転席に座って、出発進行~かっこよく決まってます
そして、今回のメインイベントDF50のエンジンルームのなかを歩いて探検です
懐中電灯を持って、大人一人が通れるほどの通路をゆっくり進んでいきます
薄暗いエンジンルームのなかは、洞窟探検のようでわくわくします
解説を聞きながら、大きなエンジンや発電機を近くで観察しました
エンジンルームに実際に入ることができるのは、この「DF50ぷらす」だけです
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました
次回の勉強会は、8月28日(日) 新幹線のおそうじ&勉強会「0系ぷらす」です
皆様のご参加、お待ちしています
本日、四国鉄道文化館南館で、SLのおそうじ&勉強会「シゴナナぷらす」を開催しました
まずは、シゴナナの隣にあるシゴナナ模型を使って、SLの歴史や走る仕組みを勉強しました
その後は、シゴナナにさび止めの油を塗る作業を行いましたこの作業を定期的に行うことで、シゴナナをきれいに保つことができます
手のとどきにくいすき間も丁寧に磨きます
最後に、実際に運転席に座ってSLを走らす手順を学びました
大きなSLを動かすためには大量の石炭が必要で、高温の火室へ石炭をくべる作業はかなりの重労働だったそうです
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました
次回の勉強会は、7月17日(日) ディーゼル機関車のおそうじ&勉強会「DF50ぷらす」です皆様のご参加、お待ちしています