お知らせ

2023年9月11日 (月)

9/17(日)「ミニSL乗車会」開催!

9/17(日)、四国鉄道文化館南館広場で「ミニSL乗車会」を開催しますsign01

今回は、電気機関車やSLなど、5車両が集合する予定ですbullettrainshineミニSL・ミニ列車に乗って、総延長235mのロングコースを楽しみましょうnote

Sl



また、観光交流センター前では「駅前マルシェ」を同時開催restaurantお楽しみに~lovely

日時:9月17日(日) 10時~12時・13時~15時 ※雨天中止
場所:四国鉄道文化館南館広場
料金:1回100円

※未就学児は、保護者の同乗が必要です。(幼児1名につき、保護者1名無料)
※乗車には、四国鉄道文化館の入館券が必要です。事前に購入をお願いします。
※当日は、南館駐車場を終日閉鎖いたします。

2023年9月 5日 (火)

「てつぶんEXPRESS 10月号」が完成しました!②

「てつぶんEXPRESS 10月号」が完成しました!

10月22日(日)、南館広場の芝生まわりをミニSLに乗って走るミニSLミニ乗車会「芝くるり」を開催しますsign01また、鉄道友の会 四国支部ご協力のもと、「HOゲージ鉄道模型走行会」を同時開催しますwinkぜひ、四国鉄道文化館へお越しくださいbullettrainshine   

Exp202310

「てつぶんEXPRESS 10月号」が完成しました!①

「てつぶんEXPRESS 10月号」が完成しました!

10月14日は、「鉄道の日」ですbullettrainshineこの日にあわせて、『「新津鉄道資料館」写真展』
「DF50形・DE10形のエンジンルーム特別公開」を開催しますsign01
また、ハロウィン工作教室として、「ハロウィンリースをつくろう!」を開催しますnoteお楽しみに~lovely

Exp202310_4

2023年8月29日 (火)

9・10月の四国鉄道文化館・十河信二記念館の休館日をお知らせします。

9・10月の四国鉄道文化館・十河信二記念館の休館日をお知らせします。

Photo

2023年8月26日 (土)

明日、フリーゲージトレインの車内を公開します!

明日、8月27日日曜日、四国鉄道文化館南館広場にて、フリーゲージトレインの車内を特別に公開いたします!🚄shine

Img_5256_2



Img_0157_2



普段は入ることのできない車内に入り、フリーゲージトレインの仕組みを見てみませんか👀
運転席にも座ることができますhappy02heart04

午前中のみ公開となりますので、お早めにお越しくださいsign01


日時:8月27日(日) 10時~12時
場所:四国鉄道文化館南館広場

2023年8月 6日 (日)

「てつぶんEXPRESS 9月号」が完成しました!

「てつぶんEXPRESS 9月号」が完成しました!

9月は、ミニSLに乗って235mのロングコースを走る人気のイベント「ミニSL乗車会」を開催しますbullettrainshineまた、「新幹線の生みの親」とよばれる十河信二さんのことを楽しく読み聞かせしてくれる紙しばい「十河信二伝」や、おそうじをしながらSLのことを楽しく学ぶSLのおそうじ&勉強会「シゴナナぷらす」など、楽しいイベントを開催しますsign01お楽しみに~lovely

Exp202309

2023年7月31日 (月)

8・9月の四国鉄道文化館・十河信二記念館の休館日をお知らせします。

8・9月の四国鉄道文化館・十河信二記念館の休館日をお知らせします。

Photo



2023年7月20日 (木)

本日、南館ジオラマ演出走行「休止」のお知らせ

本日、7/20(木)の南館ジオラマ演出走行は、メンテナンスのため、終日、休止とさせていただきます。何卒ご了承ください。

※演出走行はお休みですが、レール清掃や走行チェックの様子、造形物の補修など、珍しい作業が見られるかも!?

Img_3377





2023年7月14日 (金)

7/16(日)「キハ65形気動車」運転室公開!

7/16(日)、四国鉄道文化館南館に展示している「キハ65形気動車」の運転室を特別公開しますsign01


キハ65形気動車は、四国の急行列車として活躍した車両で、強力な冷房用給電設備を搭載していましたflairそのおかげで、夏でも快適に移動できるようになりましたhappy01

車内には、栓抜きがついていて、昔懐かしい栓抜き体験もできますよ🍹✨

Img_0396


当日は、実際に運転席に座って、レバーやスイッチにも触ることができますgood2時間限定の公開ですsign01お楽しみに~note

Ok

日時:7月16日(日) 10時~12時
場所:四国鉄道文化館南館

2023年7月 7日 (金)

「てつぶんEXPRESS 8月号」が完成しました!

「てつぶんEXPRESS 8月号」が完成しましたsign01

8月は、子どもたちに人気のアンパンマン列車の模型やパネルを展示する「JR四国アンパンマン列車模型展」や、0系新幹線について楽しく学ぶ新幹線のおそうじ&勉強会「0系ぷらす」、南館広場に展示しているフリーゲージトレインの車内公開など、楽しいイベントを開催しますwinkお楽しみに~note


Exp202308

2023年6月29日 (木)

7/20(木) 南館ジオラマ演出走行「休止」のお知らせ

7/20(木)の南館ジオラマ演出走行は、メンテナンスのため、終日、休止とさせていただきます。何卒ご了承ください。

※演出走行はお休みですが、普段は見ることができないメンテナンスの様子をご覧いただけます。
レール清掃や走行チェックの様子、造形物の補修など、珍しい作業が見られるかもsign02

Img_3379



Img_3377

2023年6月27日 (火)

7・8月の四国鉄道文化館・十河信二記念館の休館日をお知らせします。

7・8月の四国鉄道文化館・十河信二記念館の休館日をお知らせします。

Photo

2023年6月 8日 (木)

「てつぶんEXPRESS 7月号」が完成しました!②

「てつぶんEXPRESS 7月号」が完成しました!②

子どもたちに人気のアンパンマン列車を模型とパネルで紹介する「アンパンマン列車模型展」や、ディーゼル機関車の勉強会「DF50ぷらす」など、楽しいイベントを開催しますsign01お楽しみに~lovely

Exp2022072

「てつぶんEXPRESS 7月号」が完成しました!①

「てつぶんEXPRESS 7月号」が完成しました!①

現在、四国鉄道文化館北館では、さいたま市にある日本最大の鉄道歴史博物館を写真で紹介する「鉄道博物館写真展」を開催しています🚂✨
また、7月は、七夕飾り「キハ65形気動車の運転席公開」を開催しますsign01


「てつぶんEXPRESS 7月号」②へ続きます😀

Exp202207

2023年6月 5日 (月)

十河信二を題材としたNHK朝ドラの実現に向けて

1_3

 
 西条市は新居浜市と連携し、十河信二と妻キクを題材としたNHK朝の連続テレビ小説(朝ドラ)放送実現に向けて、署名活動を開始しました。

 
 西条市長を務め、日本列島に新幹線を走らせた雷オヤジ十河信二さんと、不器用ながらも時に夫を黙らせながら、支え続けた妻キクさんの愛情物語の放映を目指します。

 
 以下をご確認いただき、署名にご協力のほど、よろしくお願いいたします。

154_2

 鉄道歴史パーク in SAIJO各施設に設置している署名用紙にご記入いただくだけでなく、以下の方法で署名することができます。

154_3

 遠方に住んでいる方など、来館が難しい方にもオススメなのが、電子署名です。

 次のリンク先から、インターネット上で署名することができます。

Logo_2(外部サイトに移動します。)

154_4

 鉄道歴史パーク in SAIJOをはじめ、西条市役所などに設置している署名様式にご記入ください。

 各施設に設置している「署名回収BOX」に入れていただくか、下記提出先に郵送・FAXにてご提出ください。

 また、署名用紙は次のリンクからダウンロードしていただくこともできます。

署名様式(PDFファイル/2.15MB)をダウンロード

154_5

〒793-8601 愛媛県西条市明屋敷164番地

十河信二と妻キクを主人公としたNHK朝ドラ誘致推進協議会

(西条市役所新館4階 シティプロモーション推進課)

TEL 0897-52-1682

FAX 0897-52-1200

2023年6月 3日 (土)

6/18(日) 「HOゲージ鉄道模型走行会」開催!

6/18(日)、鉄道友の会 四国支部のみなさんによる「HOゲージ鉄道模型走行会」を開催しますsign01めずらしい車両も登場予定です😄

Pxl_20221204_055431883



Img_8751


南館広場では、「ミニSL乗車会」(雨天中止)、観光交流センター前広場では、「駅前マルシェ」と盛りだくさんな1日になりそうです。お楽しみに~🚂✨
※レイアウトは変更になる場合がございます。

HOゲージ鉄道模型走行会
場所:四国鉄道文化館北館
日時:6月18日(日) 10時~15時

2023年5月28日 (日)

6・7月の四国鉄道文化館・十河信二記念館の休館日をお知らせします。

6・7月の四国鉄道文化館・十河信二記念館の休館日をお知らせします。

Photo

2023年5月19日 (金)

十河信二と妻キクを主人公としたNHK朝ドラ誘致活動がスタート!

5/20(土)15時30分から、四国鉄道文化館・北館内にて、NHK朝ドラ誘致活動の署名出発式が行われます。
当日は、西条市長、新居浜市長をはじめ、この活動の発起人である十河信二記念館の加藤館長らが出席して、朝ドラ化実現に向けての活動をスタートさせます。

ご来館の皆さまには、式典および前後の時間帯で、見学にご不便をおかけする場合がありますが、趣旨をご理解いただき、式典を見守っていただけますと幸いです。

113_3


<署名出発式>
時間:15:30~16:00(予定)
場所:四国鉄道文化館・北館(新幹線車両前)

5/21(日) ミニSLミニ乗車会「 芝くるり」開催!

5/21(日)、ミニSLミニ乗車会「芝くるり」を開催しますsign01
「芝くるり」は、南館広場の芝生周りをミニSLに乗って回るミニ乗車会ですhappy01

今回も、2両のミニSLが登場予定ですnoteお楽しみに~bullettrainshine


Sl


日時:5月21日(日) 10時~12時・13時~15時 ※雨天中止
場所:四国鉄道文化館南館広場
1回(2周)乗車券:100円

※乗車券の購入には四国鉄道文化館の入館券が必要です。乗車券購入時にご提示ください。
※幼児は保護者の同伴が必要です。幼児1名につき保護者1名が必要です。

2023年5月16日 (火)

5/18(木)から「鉄道博物館写真展」開催!

5月18日(木)から、四国鉄道文化館北館で、「鉄道博物館写真展」を開催しますsign01

今回の写真展では、さいたま市にある日本最大の鉄道博物館の見どころと、館内の様子をキャプションとともに、紹介していますwink

Dsc00122

Dsc00124


鉄道博物館の入り口へ続くプロムナードには、頭上に列車ダイヤ、足元に時刻表がデザインされていますnote
また、館内は、36両の車両を展示している圧巻の「車両ステーション」、総延長1,200mにも及ぶ巨大なジオラマ、ミニ列車を運転できる体験プログラムなどもあり、大人も子どもも楽しめる博物館ですflair


Dsc00130


明治5年に初めて新橋-横浜間で
鉄道が開通した時に導入された「1号機関車」から、
最新の新幹線まで、鉄道の歴史が学べるエリアも充実していますflair


Dsc00132


ここでは紹介しきれない魅力たっぷりの鉄道博物館、ぜひ行ってみたいですねbullettrainshinesign02

展示期間:5月18日(木)~7月11日(火)
場所:四国鉄道文化館北館