四国鉄道文化館北館・四国鉄道文化館南館・十河信二記念館・観光交流センター の4つの施設がそろった、西条市の新しい観光・交流エリア
もっと読む
西条市総合文化会館で「渡辺小百合 朗読会 ゆうふぁーず~十河信二の生涯~」が開催されます!西条市長を務め名誉市民でもある十河信二氏の生涯と多大なる功績を朗読会で振り返ります。詳しくは、チラシをご覧ください。
明日から、四国鉄道文化館北館で「JR四国の鉄道車両イラスト展」を開催します
今回のイラスト展では、国鉄時代の車両やJR四国の車両が描かれたイラストを35枚展示しています
細部まで細かく描かれたイラストをぜひご覧ください✨
場所:四国鉄道文化館北館期間:4月25日(金)~6月30日(月)
4/27(日)、四国鉄道文化館南館に展示しているDE10形ディーゼル機関車の運転室を特別公開します
DE10形ディーゼル機関車は、車両の入れ替えや、客貨車のけん引などをこなす小型ディーゼル機関車です午前中のみのイベントです!ぜひご来館ください
日時:4月27日(日)10時~12時場所:四国鉄道文化館南館
「てつぶんEXPRESS 5月号」が完成しました!
5月は、子どもたちに人気の「ミニSL乗車会」や、牛乳パックを使ってディーゼル機関車を作る工作教室、新幹線について楽しく学ぶ『新幹線のおそうじ&勉強会「0系ぷらす」』など、楽しいイベントを開催しますお楽しみに~✨
4・5月の四国鉄道文化館・十河信二記念館の休館日をお知らせします。
3/30(日)、四国鉄道文化館南館で「軌道自転車体験運転会」を開催します
軌道自転車は、主に保線作業で使用し、補修器材も積めるようになっています体験運転会では、南館に敷設している線路を軌道自転車で走ることができますぜひ、ご来館ください日時:3月30日(日) 10時~12時 ※雨天中止場所:四国鉄道文化館南館
「てつぶんEXPRESS 4月号」が完成しました!4月は、つくしんぼの会のみなさんによる「新幹線の生みの親」十河信二さんの紙芝居や、ディーゼル機関車について楽しく学ぶ『おそうじ&勉強会「DF50ぷらす」』、南館に展示しているDE10形ディーゼル機関車の運転室特別公開など、楽しいイベントを開催しますお楽しみに~
3・4月の四国鉄道文化館・十河信二記念館の休館日をお知らせします。
現在、「ミニSL乗車会」のボランティアを募集しています✨「接客に興味がある」、「こども好き」の方、大歓迎ですぜひ、ご参加くださいボランティア日時:3月15日(土)・16日(日) 9時から16時(1日のみの参加もOK)
◎申し込み:0897-47-3855(十河信二記念館)※締め切り:3月11日(火)
2月23日(日)、フリーゲージトレインの車内特別公開を開催します
南館広場に展示しているフリーゲージトレインは、車輪の幅を変換して、新幹線と在来線どちらの線路も走行できる車両です。当日は、運転席に座ったり、写真を撮ったりすることができます 2時間限定イベントですお楽しみに~
時間:10時~12時場所:四国鉄道文化館南館から入場
明日から、四国鉄道文化館北館で、「天野コレクション JR四国のオレカ展」を開催します
オレンジカードは、JR各社で利用できるプリペイドカードで、2013年に販売終了となりましたが、デザインが多様で、収集家の間では人気アイテムのひとつです今回は、JR四国の車両がデザインされたカードを中心に、約500枚を展示しています
また、4枚をピックアップし、写真とともに詳しく解説していますぜひ、ご覧ください
場所:四国鉄道文化館北館期間:2月8日(土)~3月25日(火)
3月15日(土)・16日(日)の2日間、「ミニSL乗車会」を開催します今回の乗車会では、県内外から10台のミニ列車が大集合✨また、観光交流センター前では「駅前マルシェ」、北館では、鉄道友の会 四国支部のみなさんによる「HO・Nゲージ鉄道模型走行会」(16日のみ)を開催しますお楽しみに~※雨天中止の場合は、ホームページ・フェイスブック・インスタグラム等でお知らせいたします。
「てつぶんEXPRESS 3月号」が完成しました!
2月8日から、四国鉄道文化館北館で「天野コレクション JR四国のオレカ展」を開催しますまた、3月は、おそうじしながらSLについて楽しく学ぶ『SLのおそうじ&勉強会「シゴナナぷらす」』、軌道自転車の体験運転会など、楽しいイベントを開催しますお楽しみに~
2・3月の四国鉄道文化館・十河信二記念館の休館日をお知らせします。
1/26(日)、四国鉄道文化館南館に展示しているキハ65形気動車の運転室を特別公開しますキハ65形気動車は、四国の急行列車として活躍し、現在は、日本に1台しかない貴重な車両ですアナログな運転席をぜひ見に来てください2時間限定イベントですお見逃しなく
日時:1月26日(日) 10時~12時場所:四国鉄道文化館南館
「てつぶんEXPRESS 2月号」が完成しました!2月は、牛乳パックとビニールテープを使って、引退間近のドクターイエローを作る工作教室や、JR四国の車両がデザインされたオレンジカードの展示、南館広場に展示しているフリーゲージトレインの車内特別公開など、さまざまなイベントを開催します🚄✨お楽しみに~
あけましておめでとうございます✨四国鉄道文化館・十河信二記念館は、本日から、通常どおり開館しています!新年を祝い、展示車両にお正月の飾りつけを行いました
令和7年1月2日(木)・1月3日(金)、四国鉄道文化館ご入館のお客様にJR四国 列車カレンダーを配布いたします(数量限定)
本年も、楽しい鉄道イベントを開催しますので、どうぞよろしくお願いいたします
1・2月の四国鉄道文化館・十河信二記念館の休館日をお知らせします。
現在、四国鉄道文化館北館で「鉄道友の会 四国支部・写真展」を開催しています今回の写真展では、鉄道友の会四国支部のみなさんが撮影したJR四国の車両を約60枚展示しています
普通列車や特急列車など、さまざまな列車の写真や、「ローレル賞3兄弟」として活躍中の185系・2000系・2700系の3両が写った珍しい写真も四国の美しい自然もあわせて、ご覧ください
場所:四国鉄道文化館北館期間:~1月31日(金)