本日、四国鉄道文化館南館では、キハ65形気動車の運転室を特別公開しています
「気動車」は、電気で走る「電車」と違い、ディーゼルエンジンで軽油を燃料にして走ります。
電線が無くても、線路を走行できる気動車は、四国でも大活躍
特に「キハ65形急行気動車」は走行用駆動エンジンだけではなく、冷房電源エンジンも備えた、力強い車両です。
当時としては画期的な、冷房設備の整った車両は、乗客に大変喜ばれたと思われます。
昭和44年から平成20年10月まで、走行していたこの車両に、実際乗車された方もいらっしゃるのでは
本日、初めて運転席に座ってくれたお客様
人生初めての体験に、最初は少しびっくりされた様子でしたが、
慣れると、目の前にあるスイッチやハンドルに興味津々でしたね
ご参加有難うございます
「キハ65」の運転席公開は、10時から12時までの2時間限定ですので、是非ご来館ください。
日時:1月15日(日) 10時~12時
場所:四国鉄道文化館 南館
12/3(土)・4(日)の2日間 、「伊予西条鉄道フェスタ 2022」を開催します
3年ぶりの開催となる今回のフェスタでは、JR四国協力のもと、子どもたちに大人気の「アンパンマントロッコ」特別展示や、235mのロングコースをミニ列車に乗って走る「ミニSL乗車会」など、楽しいイベントを開催します
ほかにも、鉄道友の会 四国支部のみなさんによる「HOゲージ鉄道模型走行会」や、「働く車見学会」として、パトカー・白バイがやってきます
また、線路や架線を保守したり、点検作業に使用する車両を間近で見ることができます軌陸車の実演走行も行います
鉄分満点の2日間!ぜひ、ご家族・お友達と鉄道歴史パークへお越しください
盛りだくさんのイベント情報はこちら↓
【12月3~4日】伊予西条鉄道フェスタ2022開催! - 愛媛県西条市ホームページ (city.saijo.ehime.jp)