毎週金曜日に西条市の魅力をラジオで紹介しています

◎番 組 名 えひめまるごと15分『うちぬき耳より情報in西条』
◎放送日時 毎週金曜日 11:40~11:55
◎放 送 局 FM愛媛 (新居浜)89.2MHz (今治)80.6MHz
***********************************
★5月22日放送★
ーーーーーーー
菓舗とくのや
ーーーーー
取材相手:渡部 安弘さん
ーーーーーーーーー
明治25年創業より続く、西条を代表する老舗のお菓子屋さんの一つです
ーーーーーーー


-------
とくのやさんと言えば、丹原まんじゅう、あたご柿ぼり、伊予の西山が有名なんですが
(しぼり)
ーーーーーーーー
実は洋菓子や焼き菓子も大注目なんです

ーーーーーー

ーーーーーーー
注目はその種類の豊富さとリーズナブルなお値段
ーーーーー
ケーキはフルーツをたっぷり使っていて食べごたえがあります


ーーーーーー
珍しい季節のフルーツ餅は、市外で販売した際にいち早く完売した人気商品

ーーーーーーー
そしてそして・・・焼き菓子に関しては、店内に80種類はあるそうです
(映ってませんが、うしろの棚にもたくさん)
ーーーーーー

ーーーーーー
こんなにたくさんの種類があると目移りしてしまいます

ーーーーーーーー
渡部さんのお話によると、お客様がたくさんのお菓子を目の前に、「どれにしようかな・・・」と
ーーーーーー
楽しそうに選んでくれている姿がうれしいそうです

ーーーーーー
ーーーーーーー
現在は3代目のご主人と奥様、4代目の娘さん、そして5代目のお孫さんでお店を切り盛りされて
ーーーーーーー
います。だからこそリーズナブルな料金でお客様に提供する事ができるんだそうです
ーーーーーーーー

ーーーー
写真は三代目と奥様
ーーーーーー
ーーーー
ぜひ本編の放送をお聴きください

ーーーーー
ーーーーー
菓舗とくのや
西条市丹原町丹原244
TEL:0898-68-7145
ーーーーーー
ー
ーーーーーーー
ーーー
ーーーーー
★5月22日放送★
------------
せんべい製造販売
三谷鬼板本舗
ーーーーーーーーーーーーーー
取材相手:三谷 光幸さん
ーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーー
西条の人なら一度は目にしたり、耳にしたり・・・・食べた事がある方も多いはず

ーーーーーーーーーー
そんな鬼板せんべいの製造販売を手掛ける三谷鬼板本舗さんにお邪魔してきました
ーーーーーーーー
ーーーーーーー
創業は約100年前
地元の人には懐かしい味でもあり、とにかく硬いことで有名です
ーーーーーー
製造されている工房に入ると、甘い匂いが漂っていました
ーーーーーーー
創業当時と変わらない製法で、黒ゴマと青のりのトッピングが特徴です

ーーーーー
ーーーーー
毎日早朝から午前中にかけて、三谷さんがほぼ一人で焼いているそうです
ーーーーーー
特別に機械を見せてもらいました
ーーーーーーー

ーーーーーーー
この見慣れない機械は、鬼板せんべい専用だそうです
ーーーーーー
実は私も小さい頃から食べていた記憶があるのですが、硬い鬼板せんべいを細かく砕いて、
ーーーーーー
口の中で柔らかくすると溶けていきます

ーーーーーー
ーーーーー
鬼板せんべい以外にも、だんじりやみこしを焼印にしている商品などもありました
ーーーーーーー
お土産にピッタリですね

ーーーー
ーーーーーーー

ーーーーーーー
ちなみにご主人の三谷さんも西条まつりが大好きです
ーーーーーー

本編の放送では、「鬼板」と呼ばれるようになった由来など聴く事ができますよ~
ーーーーーーー
ーーーーーーー
ぜひお聴きください
ーーーーーー
ーーーーーー
三谷鬼板本舗
西条市大町782-15
TEL:0897-55-3088
ーーー
ーーーーー
(き)