ブログ

« 2015年3月 | メイン | 2015年5月 »

【 2015年4月 】

2015年4月17日 (金)

「走れ!夢の新幹線~キクとシンジの物語~」舞台制作記者発表!

新幹線の生みの親、十河信二さんとその妻キクさんのミュージカルが舞台化されます。bullettrain

4月15日(水)、四国鉄道文化館北館で舞台制作記者発表がありました。

Img_3092_2 
報道陣が見守る中、原作者で西条市出身の漫画家・つだゆみさんをはじめ、
関係者のみなさんが意気込みを語ってくれました。


Img_3118 

 舞台のテーマは、学んで、演じて、ふるさとの魅力を再発見sign03です。

なんと、坊ちゃん劇場のプロの役者さんと、
一般公募で集まった市民のみなさんが一緒になって作っていく、
市民参加型の舞台です。

4月25日(土)、出演者オーデションが開催されます。

出演者オーデションについては、こちらをご覧ください。
    ↓    ↓    ↓ 
http://www.city.saijo.ehime.jp/soshiki/sogoseisaku/shutsuenshaboshu.html



十河信二さんを支え続けた愛妻キクさんがどう語られるのか、
どんな舞台になるのか、今から楽しみですsmile
 


(M)

伊予丸の号鐘(ごうしょう)

以前、国鉄連絡船の機関長をされていた方が、
四国鉄道文化館に 国鉄宇高連絡船 伊予丸の号鐘(レプリカ) 』 を寄贈してくださり、
四国鉄道文化館北館に 展示させていただくことになりましたsign01

Img_3131



「号鐘」は、船員に時間を知らせたり、霧が深い時などの悪天候の際に、「号鐘」を打ち、
自船の位置を知らせるための鐘ですbell


鉄道会社が運航する航路や船を「鉄道連絡船」と呼び、

「宇高連絡船 伊予丸」
は・・・
岡山県宇野駅と 香川県高松駅間 を運航し、瀬戸大橋が建設されるまで、
たくさんの鉄道車両や人を運びましたship
船体は 鉄道車両が積み込めるようレールが敷かれ、愛媛の特産品 みかんにちなみ、
橙色で塗られていましたconfident

今では見ることができない「宇高連絡船 伊予丸」 ですが、かつては、本州と四国を結ぶ
重要な交通手段だったんですねnotes


鉄道歴史パークに来られた際には、ぜひ 『 国鉄宇高連絡船 伊予丸の号鐘を見に来てくださいね train


(こ)

色鮮やかなボタン('ω'*)

ここのところ雨rainが続いてすっきりしませんでしたが、
本日は暖かく、日差しsunものぞいていますwink

そんな16日の法安寺のぼたんの様子は…… 

P1020326  

すっかり見ごろですlovely

一部元気がなくなっている種類もありますがsweat01
つぼみも見られ、まだ鮮やかな姿を楽しめそうですshine

 

P1020321  

こちらの写真は法安寺から見える石鎚山の姿catface

少しかすんでいますが、天気のいい日はキレイに見えることでしょうnote 

(A) 

2015年4月14日 (火)

禎瑞のシバザクラ

禎瑞のシバザクラが見頃を迎えていますup

地元の皆さんによって丁寧に手入れされた
春色のじゅうたん
は4月下旬まで楽しめそうですよhappy02shine

ぜひ訪れてみてくださいsign01

Img_1083 
(K)

遅咲きの大島桜♪

四国鉄道文化館南館前にある 1本の桜 cherryblossom

この桜は、『大島桜』 という種類の桜で、葉と花が同時に開き、白い花を咲かせるのが特徴ですhappy01sign01

Img_3080_3


開花が遅く、心配していましたが・・・sweat01
近くによってみると・・・camera きれいな白い花が lovely

Img_3075



ちなみに、桜餅を包む葉は、大島桜の葉 を塩漬けにしたものですdeliciousnotes


Img_3073_2


現在、禎瑞のシバザクラ、法安寺の千本ぼたんが見頃を迎えていますnote
来月は、藤の花つつじが 見頃を迎えますwink  

ぜひ、西条の花の名所tulip を巡ってみてくださいね shoe


(こ)





2015年4月13日 (月)

気分は機関士!

4月12日(日)は、今年度はじめての 『シゴナナぷらす』 の日でしたtrain

ぞうきんやモップで、C57-44 をきれいにした後shineは、講師の大山さんといっしょに
C57-44 の機関士体験のスタートですsign01

さっそく、運転室に潜入ですconfidentsign03

運転室には、加減弁やブレーキ、圧力計、たくさんのバルブが並んでいますeye

Img_3011


1938年の製造当時のままの運転席dash 
運転席って、意外にせまいんですねcoldsweats02
実際にC57-44の運転席に座って、機関士体験をすることができますhappy02

Img_3018


子どもたちも、真剣に聞き入っていますconfident
それぞれのしくみを、
自動車に例えて わかりやすく説明してくれますcar

Img_3013
C57-44の運転室公開は『シゴナナぷらす』の時に 特別に実施していますnotes

実際に、C57蒸気機関車の運転席に座って 加減弁やブレーキを触ることができるのは、
全国的にみても 少ないそうですdelicioussweat01

実際に触って、気分は機関士good

Img_3014_2



Img_3004_2 

参加してくださったみなさん、ありがとうございましたnotes

次回のシゴナナぷらすは、6月14日(日)ですnote

C57のおそうじ&機関士体験・C57形機関車及びC57-44号機の特徴の勉強会の予定ですsubway

ぜひ、お気軽にご参加くださいsign01


日時:6月14日(日)13:00~

場所:四国鉄道文化館南館 
講師:C57-44の修復整備に携わった 大山正風さん
対象:小学生以上 ※小学生は保護者の同伴が必要です
料金:無料

(こ)

法安寺の千本ぼたん

春はお花の季節tulip
桜の見頃の時期は、雨rainが続いたのがちょっぴり残念でしたねdespair

続いて見頃を迎えるのは、法安寺の千本ぼたんですup
開花状況などは、HPやFacebookなどで随時お知らせする予定ですので、
お楽しみに~shine

ちなみに、今年の見頃は4月15~20日とのことですflair
ぜひ行ってみてくださいねhappy01

Img_1079

 
(K)

2015年4月10日 (金)

北館案内人 菅じーじのこぼれ話(2)

約2か月ぶりの 『 北館案内人 菅じーじのこぼれ話 』sign01

今日は、「新幹線の女性運転士」 について、お話してもらいましょうbullettrain

菅じーじ:

「国鉄・JR」といえば、昔から男性の職場を代表するような企業だったのですが、
平成7年頃から、「女性の電車運転士」の登用が目立つようになりました。

中でも、女性の新幹線電車運転士が誕生した時には、ニュースでも取り上げられたように思います。

その頃、私は、岡山の新幹線電車基地に勤めていたのですが、女性運転士の着任に伴い、
女性専用の設備(風呂・寝室・トイレ・休憩室等)の設置で大変だったことを覚えています。

今までの男くさい職場が一変したように思いました。

現在は、12~13人の女性運転士が活躍していると聞いています。
      
      

Img_2996 
(※0系新幹線の運転席です)

゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚

菅じーじ、ありがとうございましたwink 

電車の運転士=「男性の仕事」というイメージは、もう昔のことですねconfident
女性の活躍の場が広がるとともに、これからも 「安心・正確・快適」な乗り物として、運行してほしいですねbullettrain


以上、 『 北館案内人 菅じーじのこぼれ話 (2)』 でしたnotes


(こ)

 

2015年4月 5日 (日)

電車でおでかけ♪

今日は、伊予西条駅に  団体予約列車 「アイランドエクスプレスⅡ」 が停車していましたtrain

四国鉄道文化館北館前から ぱちりcamera

Img_2965

天気のいい日sunは、電車でのんびり おでかけもいいですねconfidentnote

(こ)