SLのおそうじ&勉強会「シゴナナぷらす」開催しました!
今日、四国鉄道文化館南館で、SLのおそうじ&勉強会「シゴナナぷらす」を開催しました![]()
まずは、本物そっくりのシゴナナ模型を使って、蒸気機関車の歴史や、走るしくみを勉強しました![]()
次に、シゴナナをきれいに保つためのさび止め用油で、きれいに車両を磨きました![]()
動輪まわりをよ~く見てみると、主な部品には、このようにC57 44の刻印が入っていますが、
ある部品には、D51の刻印が
みなさんもどこにあるか、探してみてください![]()
そして、普段は入れない運転席へ
実際に、加減弁ハンドルやブレーキを操作して、SLを操作する手順を学びました![]()
ご参加いただいたみなさん、ありがとうございました![]()
次回の勉強会は、4月21日(日) ディーゼル機関車のおそうじ&勉強会「DF50ぷらす」です
皆様のご参加、お待ちしています![]()



